Human ヒューマンリソシア

Ruby on Rails GuidesRuby on Railsの魅力
MENU

普及するRails市場 ~スタートアップ企業でのシェアが1位に~

RailsはWeb系スタートアップの会社で一番使用されている言語(フレームワーク)になりました。(ソーシャルリクルーティングサービス「Wantedly」調べ2014年8月)調査データによるとWeb系スタートアップのサービスの1/4がRailsで稼働しているようです。このシェアは年々増加しており、2014年調査で初めて一位になりました。今後はますます増えて行くことが予想されています。

Railsがスタートアップ企業で採用されている主な理由は以下です。

・開発工数の短さ

Railsは必要最小限のコードでプログラムを作成でき、コマンドでソースコードを自動生成する機能が装備されており、開発効率の高さが評価されています。開発効率が高いため、企業としては早期収益化を見込みやすいため、多くのスタートアップ企業がRailsを採用しています。

・引き継ぎ・開発チームの拡大が比較的容易

設定ファイルなど書き方がある程度決められているので引継ぎや開発チームの拡大などが比較的容易です。
実は上記の採用理由はスタートアップサービスにのみ有効なわけではありません。開発工数を抑えたいニーズはどの企業でもある事であり、開発チームを柔軟に組みたいニーズもどの開発会社にも言えることでもあります。しかも、Railsが得意とするWeb系のシステムはECサイトやSNS、ブログのようなコンシューマー向けのサイトに限らず、エンタープライズ系のシステムにおいてもフロントがWebブラウザであればかなり高い効果を発揮することが言えます。 ネットでRails事例を検索して見ると大型のECサイトやSNSなど有名なWebサービスの事例が多く出てくるようになりました。Railsを学習されている方の多くはそういう開発案件を想像する方も多いと思います。実際にRailsの経験者はそのような仕事に就く方も多いです。ただ一方で事例としてはあまり公開されていませんが、企業内の業務システムでも使用されているのも事実です。Railsの仕事の幅はかなり広がってきていると言えると思います。それ故に国内の求人件数は5,000件(2014年9月Indeed Japan)ほどとなり、前年度比で140%の増加をしています。

Railsエンジニアの就業内容

Railsの基本思想はWebサービスを開発する際のルール(Rails way)を決め、そのルールを集めることで開発効率を向上させようというものです。Rails wayにはWebサービス開発における常識を理解したうえでの暗黙値が存在していますので、Railsエンジニアとして実戦経験を高めていくには、Webサービスの開発における全般的な常識を知っておく必要があります。しかも現場ではデザイン設計やDB設計からコーディングまで一人ですべてを担当しなくてはいけない現場も少なくはありません。そういう意味ではRailsエンジニアを目指していく方は一人で一つのWebサービスを構築できるくらいの力量があることが好ましいです。現在、初心者の方にとっては遠い道のりになりますが、生涯にわたってもプログラマーとして就業していくのであれば、Railsをマスターすることは大きな糧を得られることを意味します。それ故に、米国ではRailsエンジニアの平均年収が1300万円になったり、日本でも約20%近い求人が年収900万円以上になるのです。また、Railsをマスターすることは、プログラマーとしての楽しさや自己実現の幅を広げられるので給与以上の価値があるとも思います。

アジャイル開発について

Railsの開発現場ではほぼアジャイル開発という方式で開発が進められます。よってRailsエンジニアを目指す方は、アジャイル開発のやり方を知り、慣れておく必要があります。アジャイル開発については慣れていない方は書籍などで勉強しておくとよいと思います。ここでは簡単な概要のみ説明します。アジャイル開発と対照的なのはウォーターフォール型開発方式です。ウォーターフォール型開発方式は現在までの主流な開発方式で、開発経験者であればどなたでも経験したことがある方式です。仕事の依頼を受けた際に、機能要件などをクライアントと定義し、予め開発する内容を全て決めてから開発を行う方式です。
アジャイル開発は実は最初に全ての機能要件を決めずに開発を進めます。まさに開発しながらクライアントとの機能要件も詳細を詰めていき、開発をしていくスタイルです。代表的なアジャイル開発手法としてはエクストリーム・プログラミング(XP)というものがあります。こちらも書籍が出ているのでそちらをご覧ください。書籍ではどうにも頭に入ってこないという方は、日本XPユーザグループ(XPJUG)がXP祭りというイベントを毎年開催しているので、興味がある方はそちらに参加するとよいと思います。
アジャイル開発未経験の方が、アジャイル開発のプロジェクトにいきなり参加すると戸惑うことも多いと思います。ただ誰もが最初は初めてですので、Railsをしっかり学習し、アジャイル開発も事前に学習し、アジャイルのイベントや勉強会に参加し、しっかり準備をしておくことで、スムーズな開発をスタートできると考えています。

アジャイル開発を推進している非営利団体Agile AllianceのWebサイトもご覧ください。(英語版になります)
http://www.agilealliance.org/

執筆者:Rails技術者認定試験運営委員会 共同委員長 吉政忠志